予約について
当院は完全予約制です。
初診の方はお電話(03-3662-4970)にてご予約下さい。
混雑を避けるため、窓口での初診のお受け付けはできません。
必ずお電話にて、ご連絡ください。なお、現在、初診をお待ちの方がいらっしゃいますので、初診受付は5歳6ヶ月以上とさせていただきます。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
初診予約電話受付時間
火曜 15:00~16:00
※受け取れない場合もございますが、おかけ直し下さい
個人情報の取り扱いにはスタッフ一同、細心の注意を払っておりますので、安心してご受診ください。
- 初診には受診されるご本人の来院が必要です。保護者など代理の方のみでは受診できません。
- 初診は開院日平日午前の予約診療です。土曜日は再診のみになります。予約料がかかります。
- 初診時、予約料が必要になります。(別途、保険診療分も必要です。お支払いは現金のみとなります。)
- 初診予約のお電話の際、以下の内容をお知らせ下さい。
- 紹介元(あれば)
- 簡単な相談内容
- 受診者氏名
- 生年月日
- 電話番号(予約日をご相談しますので、必ず連絡可能な電話番号をお願いいたします。)
- 既に他院にお掛かりの方は転院となりますので、紹介状が必要です。
- お電話での受付後、なるべく1ヶ月以内に問診票をご送付ください。またお電話後1ヶ月以上ご連絡のない場合は個人情報保護のため、お電話で受付した情報は削除いたします。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
予約のキャンセルについて
- 再診予約のキャンセルや変更は、必ず開院日前々日(例えば、火曜日受診の場合は前週金曜日、水曜日受診の場合は、前週土曜日)までに、お電話(03-3662-4970)ください。
- 初診、検査や心理療法、および土曜日の予約の場合、一定の予約時間を確保しております。キャンセルの場合には、その時間が空いてしまいます。恐れ入りますが、事前に変更連絡お願い致します。ご協力の程、よろしくお願いいたします。
ご受診について
お持ちいただくもの
ご注意事項
- 妊娠中、および妊娠の可能性がある方は、必ずお申し出ください。
- ひどい痛みや発熱、嘔吐などの症状がある場合は、必ず事前にお電話ください。予約の変更をいたします。
診察までの流れ
問診票について
お電話での予約受け付け後、ホームページから問診票をダウンロードし、必要事項を全てご記入の上、ご郵送ください。
ダウンロードできない場合は、メモ等に問診票の回答を記入いただき、ご郵送ください。
問診票が届いた方から順番にご連絡差し上げます。お電話での確認ができない場合、キャンセルとさせていただきますので、必ず折り返しをお願い致します。
1ヶ月以上折り返しの電話がない場合は、キャンセルとしてお預かりした個人情報は削除いたします。
記入の際に不明な点がありましたら、受付時にお伝えください。
問診票ダウンロード
ご来院いただいたら
-
受付
予約時間は診察開始予定時間になります。
カルテ作成、問診票の確認、診察前の記載などに時間をいただきます。
初診の方は、ご予約時間の10分前までにお越しください。
再診の方は、ご予約時間の5分前までにお越しください。
受付にて問診票、健康保険証、診察券、紹介状、お薬手帳をご提示ください。
受付時に問診票の確認をさせていただきます。
ご不明な点はお気軽に受付にご質問ください。 -
受診
診察後、今後の見通しや診療方法を説明いたします。ご相談の上、次回の日程を決めます。
治療に対するご希望、ご質問などもお聞きしますので遠慮なくお伝えください。
必要と判断した場合は、ご希望を伺い、心理療法(カウンセリング)や心理検査などの予定も決めます。心理療法、心理検査は有料の予約制となります。
心理療法、心理検査は有料となります。
詳細は受付にてご確認ください。
お薬が必要な方には処方箋をお出しします。 -
お会計
診察後は待合室でお待ちください。受付でお名前をお呼びしますので、お会計をお願いいたします。
お薬のある方には院外処方箋をお渡しいたします。
土曜日は、診察料のほかに予約料(1,100円)を当日お支払い頂きます。
予約料について
- 予約料には保険や受給証は適用されません。